青汁の価格比較表
人気のある主要な青汁を価格の面で比較してみました。青汁を購入される前にご参考いただければ幸いです。
商品名 | 一般購入の場合の価格(税抜) | 定期購入の場合の価格(税抜) | 内容量 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 送料 | 1杯あたり単価 | 価格 | 送料 | 1杯あたり単価 | ||
遠藤青汁 | 2,520円 | 600円 | 84円 | - | - | - | - |
えがおの青汁 | 3,150円 | 300円 | 101円 | 2,580円 | 無料 | 83円 | |
おいしい青汁 エバーライフ |
3,150円 | 500円 | 105円 | 2,835円 | 無料 | 95円 | 3g×30包 |
養生青汁 (やずや) |
3,570円 | 300円 | 115円 | 3,213円 | 300円 | 104円 | 3g×31包 |
極の青汁 (サントリー) |
3,600円 | 無料 | 120円 | 3,000円 | 無料 | 100円 | 3.3g×30包 |
健願青汁 (自然食研) |
3,990円 | 無料 | 67円 | 最大25%割引 | 無料 | - | 5g×60包 |
ふるさと青汁 (マイケア) |
3,990円 | 500円 | 133円 | 3,591円 | 500円 | 120円 | 3g×30包 |
神仙桑抹茶ゴールド(お茶村) | 5,985円 | 500円 | 99円 | 5,685円 | 無料 | 94円 | 3g×60包 |
青汁三昧 (ダイレクトテレショップ) |
6,000円 | 600円 | 100円 | 3,000円 | 300円 | 50円 | 3g×60包 |
はちみつ青汁 (キューサイ) |
6,800円 | 無料 | 113円 | 6,120円 | 無料 | 102円 | 420g |
菜善青汁 (アサヒ) |
7,140円 | 610円 | 79円 | 7,140円 | 610円 | 79円 | 3g×90包 |
1杯あたりの安さランキング

自然食研の健願青汁(¥3,990) | |
![]() ![]() |
5年かけて作り上げた土壌で育ったケールの外葉だけを凝縮した本格派の青汁です。外葉は他の部位に比べて栄養価が高く、最も純度の高い部分。たった1杯でセロリ1.5本分の食物繊維、牛乳1本分のカルシウム、トマト4個分のビタミンA、ピーマン6個分のビタミンEを摂取できます。1杯67円という安さも魅力です。 |

アサヒの菜善青汁(¥7,140) | |
![]() |
1杯75円で飲むことのできるアサヒのおいしい青汁。国内の契約農家が農薬や合成肥料を一切使わず、冬から秋のもっとも旬な時期の大麦の若葉のみを使用。飲みやすい大麦若葉に加え、さらに抹茶や麦芽糖をプラスして仕上げているから、とっても甘くて美味しいのが特徴です。 |

遠藤青汁(¥2,835) | |
![]() |
青汁を国内で初めて紹介した、最も古い歴史と伝統を持つ遠藤二郎博士の青汁。『無農薬・無化学肥料のケール』に徹底してこだわりぬき、添加物も着色料も一切使用しない『自然のまま』の清浄な青汁を提供しています。青汁ファンに根強い人気を誇り、国内に多くのリピーターを抱える本格派の青汁となっています。 |

お茶村の神仙桑抹茶ゴールド(¥5,985) | |
![]() ![]() |
お茶村の神仙桑抹茶ゴールドは、2008年のモンドセレクションで金賞を受賞した大人気の青汁です。発売以来2000万包の売上を達成し、デトックス効果に優れた青汁として高い評価を受けています。効果が感じられない方には全額返金を保証しているから、初めての方でも安心してお試しいただけます。 |

ダイレクトテレショップの青汁三昧(¥6,000) | |
![]() ![]() |
ダイレクトテレショップの青汁三昧は、2億杯という圧倒的な売上を記録している大人気の青汁です。青野菜の中でも特に栄養価の高いゴーヤ、ケール、大麦若葉の三大野菜をたっぷり含み、1種類の青汁よりもはるかに高い栄養価を実現しています。 |

えがおの青汁(¥3,150) | |
![]() ![]() |
えがおの青汁は、『飲みやすいを超えたおいしさ』と形容される大麦若葉の青汁です。与那国島産の長命草と、じっくり発酵熟成させた発酵黒生姜を同時配合し、高い栄養価を実現しているうえ、思わず「ゴクリ」と喉が鳴るほどコクのある美味しさはとても青汁と思えません。 |